どうしても、自分に自信が持てません。
自信が持てないから、恋愛ができなくて、恋愛ができないから、さらに自信をなくします。
自信がないくせにプライドが高いので、いつも評判 出会い系などをチェックしてしまいます。
結果が出ないことに焦りを感じます。不平等だとさえ思います。

人に出来ることが、どうして自分には出会いがないのか、あの人たちと比べて何が劣っているのかとひがんでしまいます。

小さい頃は、ずっと容姿を気にしたこともなかったし、人と上手くやってくことを考えたこともありませんでした。
幼少期は問題児と言われ、親や先生にさんざんに言われたので、中学生ぐらいからはその反動で真面目で陰気な性格になってしまい、人の目が気になって、人と上手く話せない人間になってしまいました。

そんな自分がずっと嫌いで、醜いと思っていました。
可愛くて、優しくて、みんなの人気者で・・・そんな人を見ると嫉妬心でいっぱいになり、自分もいつかああいう風になりたいとひそかに思っていました。

だから、大学生になってからは、人一倍言動や容姿には気をつけてきました。
衣服や髪型も人並みに気にしているつもりです。
決してイケメンではないですが、不細工ではないと思えるようになりました。

性格も、「頑張って、楽しそうに人と話さないと。話をうまくつなげないと」と意識するようになりました。
いつも笑顔を絶やさず、空気を読んだ発言を心がけてきました。

しかし、どんなに頑張っても、自分には恋愛ができないのです。
「嫌われたらどうしよう」と自分から話しかける勇気も出ません。出会い系サイトも色々試したのですが最終的に相手をしてくれるのはサクラ 出会い系の人たちだけです。
また、上手く話せないせいか、掲示板出会い人以外は自分を男性として見てくれる人はいないような気がします。

少しでも理想に近づければと頑張ってきましたが、容姿や性格は実際関係ないのかもしれないです。
どんなに不細工でも、性格に問題があっても恋愛は出来るということは分かっています。

しかし、そうなのだとすれば、自分に足りないものは何なんでしょうか?
もっと上手に喋れたらよかったのでしょうか?
イケメンの男だったらよかったのでしょうか?



食べると

2011年1月27日 日常
煮魚の味付けが、いつまでも上達しません。
男ですが料理は好きだし、料理が出来ればSNS出会い探しなどに有利なので本や料理番組、ネットなどを見て、必要であれば湯どおししたり、調味料も分量通りに作っている…はずなのですが。
結構、見た目は美味しそうに出来きても、実際食べると、「え?」と思うくらい、味が美味しくありません。
水っぽい感じになったり、生臭みがあったり…。家族にもそう言われます。

上記以外にも、実家の母にもアドバイスをもらっているというのに、毎回味がまちまちで…。
「今日は美味しくできた!」と思うのは、今まで数えるほどです。
最近、すっかり自信がなくて、煮魚を避けてしまいます。
本当は家族のためにも、煮た魚も出したいのですが。
特に青魚。こってりしたサバの煮つけを、作れるようになりたいです。


ちなみにいつもはこんな感じでサバの煮つけを作っています。

1、サバは切り身を買ってきて使用(いつも四切れくらいです)
2、調理する20分くらい前に冷蔵庫から出し、塩を振っておく
3、フライパンに下記の材料を煮立たせる。(いつも本を見て、その分量で作ります)
水1カップ、
しょうゆ大さじ3、
酒1/2カップ、
みりん大さじ3
砂糖大さじ1強
しょうが 1カケ

4、煮たった煮汁にサバの切り身(皮目に十字に切り目も入れます)を重ならないように入れて、落としぶたをして、弱火~中火くらいで10分~15分煮つける。
5、少しおいてから食べる。

毎回、ほぼこの作り方です。いつも調味料など自信がないので、同じ本を見ながら作っています

しょうがは大一かけとありますが、実際に作った時、出来上がりがショウガの味が強すぎたので、以来、少し小さめの一かけにしています。

見た目はきれいな色だと思うのですが、食べるとサバがナマくさかったり、見た目ほど味がしっかりしません。


母親は出会いはないのか?
出会い熟女が好きならお見合いしなさいなどなど言いたい放題です。
友人達なんか私があまりに女性の話などをしないから料理好きな自分に対して「もしかして同性愛の方?」なんてからかってきます。ちなみに好きな女性はいます!けど友人は家出少女 を探すのに夢中であまりそういう事を言うのが得意ではないだけです。


煮魚の味付けが、いつまでも上達しません。
男ですが料理は好きだし、料理が出来ればSNS出会い探しなどに有利なので本や料理番組、ネットなどを見て、必要であれば湯どおししたり、調味料も分量通りに作っている…はずなのですが。
結構、見た目は美味しそうに出来きても、実際食べると、「え?」と思うくらい、味が美味しくありません。
水っぽい感じになったり、生臭みがあったり…。家族にもそう言われます。

上記以外にも、実家の母にもアドバイスをもらっているというのに、毎回味がまちまちで…。
「今日は美味しくできた!」と思うのは、今まで数えるほどです。
最近、すっかり自信がなくて、煮魚を避けてしまいます。
本当は家族のためにも、煮た魚も出したいのですが。
特に青魚。こってりしたサバの煮つけを、作れるようになりたいです。


ちなみにいつもはこんな感じでサバの煮つけを作っています。

1、サバは切り身を買ってきて使用(いつも四切れくらいです)
2、調理する20分くらい前に冷蔵庫から出し、塩を振っておく
3、フライパンに下記の材料を煮立たせる。(いつも本を見て、その分量で作ります)
水1カップ、
しょうゆ大さじ3、
酒1/2カップ、
みりん大さじ3
砂糖大さじ1強
しょうが 1カケ

4、煮たった煮汁にサバの切り身(皮目に十字に切り目も入れます)を重ならないように入れて、落としぶたをして、弱火~中火くらいで10分~15分煮つける。
5、少しおいてから食べる。

毎回、ほぼこの作り方です。いつも調味料など自信がないので、同じ本を見ながら作っています

しょうがは大一かけとありますが、実際に作った時、出来上がりがショウガの味が強すぎたので、以来、少し小さめの一かけにしています。

見た目はきれいな色だと思うのですが、食べるとサバがナマくさかったり、見た目ほど味がしっかりしません。


母親は出会いはないのか?
出会い熟女が好きならお見合いしなさいなどなど言いたい放題です。
友人達なんか私があまりに女性の話などをしないから料理好きな自分に対して「もしかして同性愛の方?」なんてからかってきます。ちなみに好きな女性はいます!けど友人は家出少女 を探すのに夢中であまりそういう事を言うのが得意ではないだけです。


最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索